講演会のご案内
コロンビアで平和の建設が始まりました。昨年11月、半世紀に亘り抗争を続けたFARCとの和平交渉が成立し、その後議会での承認、憲法裁判所の審査を経て本年6月、合意内容履行の第一歩となるFARC自身による武装放棄(Dejacion de Armas)が完了しました。
国内には未だ一部に非合法組織が残るとはいうものの治安情勢は大きく改善し、多くのコロンビア人の顔に明るさが蘇り、新たな国家建設に向けての活動が開始されています。
今月にはフランシスコ・ローマ法王がコロンビア各地を訪問、愛と許しに基く国民和解に向けた空気の醸成が進んでいます。
この機会に当協会では、ドゥケ駐日コロンビア大使及び和合ProColombia代表をお招きして、“コロンビア政治・経済の現状と将来展望”と題してご講演頂くこととしましたので、皆さま奮ってご参加頂きたくご案内申し上げます。
記
1. 日 時 2017年10月25日(水)14:00~16:30
2. 会 場 虎ノ門法経ホール
東京都港区西新橋1-20-3 虎ノ門法曹ビルB1F
(TEL:03-5501-2750)
(最寄駅:地下鉄三田線「内幸町」、銀座線「虎ノ門」、JR「新橋」)
詳細はhttp://toranomon-hall.tokyo/ をご参照ください。
3.演 題 コロンビア政治・経済の現状と将来展望
4.講演者 ガブリエル・ドゥケ(Gabriel Duque)
駐日コロンビア共和国大使
和合ヒロシProColombia日本事務所代表
5.使用言語 英語
6.参加費 無料 (但し、当協会非会員は2,000円)
7.備 考 ①申込み受付: 先着52名様まで
(締切日:10月16日(月))。
出席ご希望の方はメール又はファックスにて事前に協会事務局へお申込み頂きたく、又法人会員の方は出席者のご氏名のほか所属部署名、電話番号、e-mailアドレスも併せご記載方お願いします。
②懇談会:ご講演後約30分、講演者との懇談の場を設けます。
③主催: 日本コロンビア友好協会
8.申込先 日本コロンビア友好協会事務局
E-mail: amistad.colombia.japon@gmail.com
FAX: 03-3440-6724
(お問合せ: 090-9200-2370 内田、080-6688-9879 永松)
コロンビア共和国独立記念祭(7月16日日曜日)Fiesta de Colombia
日本コロンビア友好協会第5期定期総会開催
第5期(2016年度)定期総会・懇親会が2017年6月13日(火)17:00~19:30、セルバンテス文化センター7階(メソン・セルバンテス)にて予定通り開催されました。
ガブリエル・ドゥケ友好協会名誉会長(駐日コロンビア大使)、寺澤辰麿同会長の挨拶に引き続き総会議長に選出された寺澤会長の下、議事が進行され下記2議案が審議されそれぞれ全会一致で可決承認され、総会は無事終了しました。
議題 (詳細は総会ご案内メールに添付の通り)
第1号議案 第5期(2016年度)事業・決算報告及び同監査報告
第2号議案 第6期(2017年度)事業計画案及び予算案
総会に引き続き、懇親会が行われ、ご来賓の高瀬寧外務省中南米局長にご挨拶をいただき、美味しいスペイン料理とワインを頂きながら会員間の楽しい懇談のひと時を過ごしました。
また、懇親会の中で2015年にコロンビアのマニサレスで開催されたミス・インターナショナル・クイーン・オブ・コーヒーにてクイーンに輝いた内田有理様よりコンテストの模様などビデオとパワーポイントにて紹介していただきました。
コロンビア外務副大臣の講演会開催
2月27日(月)、内幸町のIDBアジア事務所に於いて、パティ・ロンドーニョ コロンビア共和国外務副大臣及びガブリエル・ドゥーケ コロンビア共和国駐日大使による講演会
”Postconflict in Colombia:Challenges and Opportunities”が、コロンビア大使館主催、日本コロンビア友好協会の共催により開催されました。
前半は、ロンドーニョ副大臣から和平合意後の国民投票の状況、サントス大統領のノーベル平和賞受賞、その後の修正和平合意、そして現在のコロンビア政府の和平実現に向けた諸政策などにつき簡潔・明瞭なご説明があり、後半は大使よりコロンビアの主に経済情勢の現状並びに今後の投資機会につきご説明頂きました。協会の会員を始め外務省、農林水産省などからのご出席も頂き会場は満席の盛況となりました。
ドゥケ大使による茨城大学での講演
来月17日に茨城大学グローバル化推進特別講演会にドゥケ大使が講師として参加します。
日時: 2017年2月17日(金)
14:00~15:00
場所: 茨城県大学図書館本館3階
ライブラリーホール
対象: どなたでもご参加いただけます。
講演は英語です。
(参加無料・申込不要)
詳しくは下記のPDFをご覧ください。