テレビ放映されたスペイン語授業風景

新型コロナが教育現場にも多大の影響を与える中、日本の高校生にスペイン語を教えている当協会会員の白石恵子さんから、最近のスペイン語の授業風景と文化祭でのスペイン語劇を特集したテレビ神奈川(tvk)の番組について投稿がありました。
白石先生は東京外国語大学と高大連携協定のある神奈川県立横浜国際高校の教諭で、予てより行っているスペインや他ラテンアメリカ諸国の学生との交流に加えて今年度はコロンビアの学生との交流会をも予定しているとのことです。

==================================

8月13日に、勤務校である神奈川県立横浜国際高校のスペイン語の授業と文化祭での語劇の発表の様子が、テレビ神奈川(tvk)のNEWSハーバーで特集されました。現在、最後にスタジオでアナウンサーの方がスピーチコンテストの成果についてコメントしている部分を除いて、以下のYouTubeで見ることができます.。

2021年8月13日【横浜国際高校】世界で活躍を 第二外国語教育 – YouTube

文化祭でのコロンビアの紹介

語劇について観客の生徒がインタビューを受けている場面で、コロンビアの国旗を描いた展示物が映りこみます。掲示しているのは、コロンビアについての紹介です。エル・ドラード伝説、食べ物、国の地形の説明の他に、昨年度末、メデジンのEAFIT大学で日本語教師をされている羽田野香里さんのご協力で実現したコロンビア人学生との交流会の様子を報告しています。今年度もコロンビアの学生との交流会を予定しており、日本の祭りについてスペイン語で紹介をする予定です。

EAFIT大学とのオンライン交流会

コロナ前はスペインの姉妹校を訪問したり、スペインの高校生やラテンアメリカの日系高校生を受け入れたりしていましたが、今は実施できないので、このオンライン交流がとても刺激になっています。いつか実際にコロンビアに行きたいと希望する生徒も出てきております。
高校のスペイン語の授業や、コロナ禍で、高校生が何をモチベーションにスペイン語に取り組んでいるのか関心がありましたら、ご笑覧いただけますと幸いです。

神奈川県立横浜国際高校
教諭 白石恵子

piedra de peñolにて

 

幡谷則子上智大学教授の講演会

去る6月28日(月)16:00-17:30、幡谷則子上智大学教授による講演会“COVID-19危機下のコロンビア:全国スト(Paro Nacional)の意味と背景”を、当協会会員を対象にオンラインで開催しました。

新型コロナウイルスがPandemicとなって世界中の人々の健康や生命を脅かし、その経済・社会活動に多大の影響を与える中、コロンビアでは政府の税制改革法案への反対を契機としてカリ・メデジン・ボゴタ等主要都市で一斉に抗議行動が再燃し、警察との衝突が多くの死傷者を出す惨事となりました。

それまでの比較的順調なマクロ経済運営や治安(暴力指数)の改善にも関わらずなぜ激しい抗議行動が全国的規模で発生し継続するのか、幡谷教授よりは2019年秋、コロンビアとほゞ同時期に始まったチリ・エクアドル等周辺国での抗議行動との共通点、ベネズエラからの大量難民の滞留やコロンビア固有の構造的問題、FARCとの和平合意Acuerdo de Paz後の政治社会的プロセスなどの歴史的背景を踏まえた詳細な解説があり、その後活発な質疑応答がありました。

コロンビア人女性アーティストからのお礼の手紙

昨年春、コロンビア政府のCovid-19対策「国際便発着禁止令」によって多くのコロンビア人旅行者・留学生が日本に足止めとなりました。予定外の滞在延長によって経済的困難に陥る者多数との大使館情報に接して当協会も広く寄付金を募って支援の一端を担いましたが、その中に文化交流目的で山梨県・富士河口湖町に滞在していた女性アーティストTeresa Curreaさんがおられました。その後甲府に拠点を移したTeresaさんは同市民からの温かい支援にも恵まれて創作活動を継続、返礼に壁画を同市に寄贈するなど交流を深められましたが、今般無事帰国できたのも困難を極めた当初の段階でお世話になった協会のお蔭として以下の通り写真を添えて深甚なるお礼のメッセージを寄せられました。

【AACJホームページ掲載によせて―Teresa女史メッセージ 2021年5月7日】

 

小倉百人一首・新スペイン語訳Online出版について

メデジン在住の大学教授Juan Felipe Arroyaveさん(Profesor de Universidad Pontificia Bolivariana de Medellín)がこの度小倉百人一首の新スペイン語訳を完成し、Hispano世界のできるだけ多くの方にこの日本の古典に接していただきたいとして、Onlineで無償公開されましたのでご案内します(下記URLをクリックしてお読みください)。

https://www.padelfordpress.com/cien-poetas-cien-poemas

同氏は留学中の昨年、Covid-19に伴うコロンビア政府の国際便規制によって帰国困難となり日本に足止めされたコロンビア人旅行者・留学生約60名の中の一人でした。内30数名が生活費にもこと欠く危機的状況下にあるとの大使館情報に接し、当友好協会が義援金を募って経済的支援を行った対象者で、延長された日本滞在中に取組み中のスペイン語訳が完成できたことを心から喜び、以下のメッセージを寄せられました。(下記をクリックしてお読みください)

【AACJホームページ掲載に寄せて―Arroyave氏メッセージ 2021年2月23日】

写真投稿―ボゴタ市内のコロナ感染対策について

新型コロナ感染拡大が止まないボゴタ市内の感染対策状況について、当協会会員の飯塚淳氏(JST―国立研究法人 科学技術振興機構勤務)より、ご夫人グロリア・バリガ・モンロイさん撮影のコロナ対策実例写真が投稿されました。

グロリアさんはボゴタ市出身のソーシャルワーカーで、一時帰省中の昨年12月に、市内のショッピングセンターや商店における対策の実例を写真に納められました。写真の詳細説明については下記日西語の説明文をクリックしてお読みください

【ボゴタ市内でのコロナ感染対策のご紹介 2021年1月31日】

【Informe Covid-19 en Bogotá. 30-enero-2021】